2010年10月14日
すごいです
今日は鉄道の日、だそうです。
世には鉄道ファンの方が
結構いらっしゃいますね~。
でも公にならずの
「隠れテッチャン」も
多いようです。
私は隠れ酒好き
どうもヤヨイです。
・・・あんま隠れてないなぁ(笑)
さて。
昨日はいつも2社合同で行う
社内木鶏会でした~。
今回の会場は
10月に新しく設立された
いつも合同社内木鶏会をする
税理士事務所さまの事務所で
初めてお伺いしたのですが・・・
花の数、鬼wwwww
この花の数が
ご尽力されて感謝されてこられた
その証なんだな~~^^
すばらしいことですね。
今回のテーマは
『一生青春、一生修養』
でした。
今回も様々な気づきを頂けました。
T先生、社員様、
新設おめでとうございます!!
そして今回もありがとうございました☆
+++++++++++++++++++++++++++
↓↓ひとポチお願い致します(>人<;)↓↓
↓↓押していただくと情報誌やガイドブックが無料で届きます♪♪↓↓
投稿者 yayoi : 17:59 | コメント (0) | トラックバック
2010年10月01日
行ってきました!!
昨日と打って変わって
今日はすがすがしいお天気ですね^^
昨日雨の中、心配だった阪神戦。
試合の後、矢野選手の
引退セレモニーが行われました。
2003年、優勝したときも
真っ先にグランドに駆け出した
矢野選手。
感動をたくさん頂きました。
ありがとう矢野!!
テレビの前で正座した
どうもヤヨイです(笑)
さて。
明日までインテックス大阪で
開催されています
『LIVING&DESIGN』
会場も程近いという事で
社長と行ってまいりましたヽ(´▽`)/♪
会場内はもちろん撮影禁止。
様々なメーカー・デザイナー等々
多数出展されており
結構有名な方も出展されてました~。
大変いい刺激になりました^^
社長、有難うございました☆
+++++++++++++++++++++++++++
↓↓ひとポチお願い致します(>人<;)↓↓
↓↓押していただくと情報誌やガイドブックが無料で届きます♪♪↓↓
投稿者 yayoi : 16:44 | コメント (0) | トラックバック
2010年09月29日
第2回 女子部MTG
今日は『クリーニングの日』です。
最近めっきり秋らしくなって
半袖から長袖へと
着る物も変わりました♪
今日は少し衣替えをしてみては
いかがでしょうか?^^
衣替えをするほど
衣装持ちではない事に気づいた
どうもヤヨイです・・・w
さて。
昨日はブログを更新できなくて
申し訳ありませんでした><;
前日UPしたとおり
昨日は第2回目の
いえひと女子部MTGでした☆
前回より決める事も
宿題も多くなった今回。
より過密な打合せが必要です。
論議中。
スケジュール決め。
なんと気づけば
5時間半の長丁場に><;
お疲れには、おいしい食事♪♪
女子部初の懇親会開催ヽ(**´▽`)/
楽しく色んな(笑)お話も聞け
有意義なお食事会になりました☆
皆様、お疲れ様でした!!
--------PS---------
アドヴァンス建築設計工房さんの
大阪スタジオをお借りし
行っているMTG。
我が社の事務所の程近くにあるのですが
MTGをしようとしたその時。
ピンポーーーン
チャイムが鳴る。
「女子には、甘いものっしょ?!」
社長がプリンを持って登場されました(笑)
プリン、有難う御座いましたwww
+++++++++++++++++++++++++++
↓↓ひとポチお願い致します(>人<;)↓↓
↓↓押していただくと情報誌やガイドブックが無料で届きます♪♪↓↓
投稿者 yayoi : 16:16 | コメント (0) | トラックバック
2010年09月16日
いえひと例会
昨日はお昼から
ある集まりに参加したため
ブログUPできなくて
申し訳ありません!!><
手土産いっぱい
どうも、ヤヨイです。
さて。
昨日どこへ行っていたかというと
毎月定例のいえひと例会に
参加してまいりました^^
議題は目下にせまる『ロハスフェスタ』。
企画・設計・工務部
各部の進行状況など話し合い。
スケジューリングも
ある程度決定。
分かっていたつもりでも
より具体的になると
あまりのタイトさに
ほんのり全員で青ざめる(笑)
今回参加メンバー内で
女子部がほぼ参加していたので
その場でMTG(あ、ミーティングの事ですw)
2日前にしたMTG議事録
さっそくの書き換え。
宿題も頂き、やる事も見え
モチベーション上がってきました♪
その後は懇親会。
地上27階のお食事どころ。
梅田の景色一望です!!
色んなお話が聞けました^^
皆様ありがとうございました!!
+++++++++++++++++++++++++++
↓↓ひとポチお願い致します(>人<;)↓↓
↓↓押していただくと情報誌やガイドブックが無料で届きます♪♪↓↓
投稿者 yayoi : 18:15 | コメント (0) | トラックバック
2010年08月09日
ロハス フェスタ☆
今週からお盆休みの方も
多いのではないでしょうか?^^
今のところ、
何の予定もありません
どうも暇人ヤヨイですw
アクティブにはいきたいと思っております。
さて。
先週末、2日間にわたり
万博公園にて
ロハス フェスタに
ma+designとして
出展いたしました~!!
会場は晴天♪
芝生の青と広い空☆
これだけでのんびりできます^^
会場のセッッティングも完了!!
弊社担当様もごあいさつに
来てくださいました~。
商品は廃材・古材を利用した
インテリア雑貨♪
フレーム↑↑
1輪差し↑↑
ガーデニングにも♪↑↑
その他にも照明など(画像取り忘れました><)
オシャレ雑貨を販売♪
(自画自賛w)
お昼ごはんを買うついでに
会場をウロウロ・・・。
なんとヤギさんと遭遇ww
癒されましたヽ(**´▽`)/♪
その後、たくさんの
お客様においで頂き
商品はほぼ完売!!
初参加としては
結構優秀だったんじゃないでしょうか?^^;
ご来場いただきました皆様
本当にありがとうございました☆
+++++++++++++++++++++++++++
↓↓ひとポチお願い致します(>人<;)↓↓
↓↓押していただくと情報誌やガイドブックが無料で届きます♪♪↓↓
投稿者 yayoi : 18:39 | コメント (0) | トラックバック
2010年07月26日
リフォーム相談会♪
毎日暑いですね~><;
先日社長とランチに行きました所
「今日はカレーだなヽ(´▽`)/♫」
と、ひとこと。
カレー味がいいねと君が言ったから
7月24日はカレー記念日
私は冷麺気分でした
どうもヤヨイです(笑)
さて。
先週土曜日。
取引業者様主催の
合同リフォーム相談会に
参加させて頂きました^^
朝10時のopenから
続々とお客様が御来場~☆
お暑い中来られるのは
家造りに対する
想いの強さを感じますね^^♫
久しぶりにショールームに
お邪魔させて頂いたのですが
内容も結構変化していて
1お客目線で楽しみました(笑)
世界一のトイレ↑↑
黒のほかに黄金色も。
というか、トイレットペーパーまで
黒にコーディネートされててビックリw
館内ではイベントも開催されており
風鈴の絵付け体験をさせて頂きました^^
べほーー。
あふたーーー。
金魚鉢型だったので
金魚をあしらってみました(単)
スタートから閉館まで
途切れる事無くお客様が来場され
にぎやかな相談会となりました♪
皆様お疲れ様でございました~^^
+++++++++++++++++++++++++++
↓↓ひとポチお願い致します(>人<;)↓↓
↓↓押していただくと情報誌やガイドブックが無料で届きます♪♪↓↓
投稿者 yayoi : 16:12 | コメント (0) | トラックバック
2010年07月12日
第一回 いえひと総会☆
おはようございます。
今日は朝っぱらから
ブログに取り組んでおります。
急なんですが・・・
とっても筋肉痛なうなうなう!!!!
どうもヤヨイです。
理由はのちほど・・・。
さて。
先週の金・土曜日と
関西の工務店13社が集まって
熱い想いで家づくりを考える
『いえひと』。
その第一回総会に
参加して参りました☆
毎月の定例会は各社社長様と
主要メンバーのみ参加になっていますが
今回は工事担当の方や設計担当の方、
普段は参加していない方々も来られ
総勢50名ほどの集まりに!!
各社様ご挨拶ののち
各チームに分かれて議題を考える。。。
熱気で3度は気温上がってますね(笑)
今回の総会の目的は
①普段参加しない社員も交えての交流と
いえひとについての議論
そしてもう一つ。
京都府八幡市にある
1000坪の土地
その名も『流れ橋ファーム(仮)』
これを有益に使えないか?
という地主様からのご相談があり
その用途について議論する。
という議題でした。
二部構成の第二部で
『流れ橋ファーム(仮)』の使い方について
柔軟に意見が交わされ
着々と楽しく柔軟な
夢のある構想が練りあがりました♪
その後は交流会。
お酒を飲み飲み、ちゃんこ鍋をつつきながら
色んな方々と交流。
自発的に
「いえひと 工事部」や
「いえひと 設計部」
さらには
「いえひと 女子部」まで発足!!
素晴らしい集いとなりました^^♪
二日目。
前日降っていた雨もあがりいいお天気に☆
二日目の目的は
現状生い茂っている『流れ橋ファーム(仮)』の
雑草の草刈。
各自鎌などを用意しましょう~
という事だったのですが。
現地に行ってみて、呆然。
コレ、鎌なんかじゃ刈れないwwww
優に2mはあろうかという葦(?)が
1000坪の土地に誇らしげに生えてました(笑)
でもそこはプロ集団!!!
6機の草刈機と後の参加者で
約2時間半という短時間にて
全て刈り上げてしまいました!!(驚)
いえ、本当にさらっと言いましたが
絶対ムリだと思いましたもの正直www
率先して社長様方が
草刈機を持たれジャンジャンバリバリ
刈り上げられていく様は圧巻。
私も微力ながらお手伝いさせて頂き
(普段運動しない事務員の
筋肉痛の原因ここにアリw)
草刈完了!!
その後はお疲れ様BBQ。
汗をかいた後のビールは格別でした(**´▽`)人♪
その後は『流れ橋ファーム(仮)』の語源
時代劇の撮影などにもよく使われる
流れ橋を観光☆
(流れ橋については↓↓こちらから↓↓)
橋を渡ったあと
童心にかえり河遊び☆
はだしの感覚と水の冷たさが最高!!
かくして、第一回
いえひと総会は終了しました。
沢山の方にお会いでき
沢山の学びを頂いた二日間でした。
皆様、本当に有難う御座いました!!!
+++++++++++++++++++++++++++
↓↓ひとポチお願い致します(>人<;)↓↓
↓↓押していただくと情報誌やガイドブックが無料で届きます♪♪↓↓
投稿者 yayoi : 10:29 | コメント (2) | トラックバック
2010年06月01日
デビュー!!
今日は写真の日です。
そして、チーズの日でもあります。
『写真=チーズ』と考えて制定した
言いだしっぺの人、いいですね~w
安直な考えに、仲良くなれそうと感じた
どうもヤヨイです(笑)
あ、無性にさけるチーズが食べたいwww
さて。
アホな事ばっかり言ってないでw
きちんとニュースもお伝えしなくてはww
なんとなんと、実は。
建築屋まつば代表、松塲 謙一。
ALL ABOUT デビュー しました☆ヽ(≧▽≦)/イエイ♪
ホームから『専門家を探す』
↓↓↓
『建築・不動産』の『工務店』
↓↓↓
スクロールして頂いて2ページ目くらいに
よく見るお顔が乗っています(笑)
「ちょっとメンドクサイわ~」
という方!!
↓↓こちらからごサクっと覧ください♪(笑)↓↓
+++++++++++++++++++++++++++
↓↓ひとポチお願い致します(>人<;)↓↓
↓↓押していただくと情報誌やガイドブックが無料で届きます♪♪↓↓
投稿者 yayoi : 17:41 | コメント (0) | トラックバック
2010年05月13日
いえひとミーティング☆(追記)
今日の朝。
肌かっさかさ!!
化粧全然のらないじゃんYOーッ!!ヽ( T▽T)/
──と、いう朝を迎えました。
理由は聞かないで欲しい
どうもヤヨイです(乾)
いえ、厳密には後ほどわかるかと・・・ww
さて。
昨日のお昼、いつもどおり
事務所にて勤務していたら
社長より一本のお電話が。
私:「はい?」
社:「今日、昼から来いよ^^♪」
Σ ゜ ゜( □ )?!
全く予定していませんでしたが
急遽『いえひと』(家づくりからひとづくりを考える会)の
5月ミーティングに参加させて頂きました^^;
会議にはいつも、社長のみ参加され
私はお留守番だったので
今回初参加!!
続々とアツイ想いを持った
工務店代表者様がお集まりになる。
温度3度は上がってるな~という感じw
毎回議長がいらっしゃり
議題を設けてミーティングをされるよう。
想像どおりの裏表ナシ!!
本音アツアツトークが繰り広げられていました。
聞いてるだけでモチ上がるッ(**>▽<)↑↑↑
議題途中、ある方から現在悩んでいる事象を
全社・全員で考えるという
つながりの温かみを感じる出来事も。
本来であればライバル(?)にあたる
同業他社さまの本気のお悩みを
本気で全員が考えるなんて
本来ならあり得ないお話です。
あらためて『いえひと』の結束力を感じました。
ほんとうに素晴らしいです。『いえひと』。
議論は進み、あっという間にお開きに。
その後は懇親会にて
さっきまでとはガラリと変わって
大変フランクでおもしろい懇親会が
行われました~~^^♪
懇親会にあたり、ある社長から
『ガブ飲みのやよ』
という大変有難い肩書きを頂戴しww
(この何とも言えない『くのいち』感www)
ビール♪日本酒♪♪ワイン♪♪♪・・・・etc
と、ガブ飲んだ結果・・・
乾いた女に変化した次第でしたw
(え?!落としどころソコ?!)
って、それじゃいけませんよね^^;;;
大変有意義な場に参加させて頂き
いえひとの皆様、本当に有難う御座いました!!
今後共宜しくお願い致します><;
--------追記---------
NCN様より、当日の画像を頂きましたので
差し替えさせて頂きました^^;;;;
+++++++++++++++++++++++++++
↓↓ひとポチお願い致します(>人<;)↓↓
↓↓押していただくと情報誌やガイドブックが無料で届きます♪♪↓↓
投稿者 yayoi : 17:26 | コメント (0) | トラックバック
2010年02月15日
本日発刊!!
バレンタインデー翌日の週明けという事で
社長のデスクにチョコが次々到着しています。
(いいなぁ~~~w)
本人曰く、
「365日チョコ受付中やで♪」
だ、そうです。
・ ・ ・ ・ ・ 。
ホワイトデーも365日受付中♥♥♥
どうもヤヨイですw
一方通行はズルイですよ社長www
さて。
本日、以前からお世話になっている『City life』様より
『Life+』
という新しいフリーマガジンが創刊されました♪
その中に、本年度より新しい企画
↑↑情報誌でもお知らせ致しました、
『ma+design』
が公式発表☆
↑↑こんな感じでーす^^
というかですね。
他のページがわりとスッキリ構成されているためか
このページ、やたら目立つんですけどwww
言いたい事がたくさんあるから仕方ないんです。
が!!
こちゃこちゃ感満載でホント目立ちますww
(構成担当された方・他関係者様
気を悪くされたらゴメンナサイ><;
200%良い意味です!!)
さて、どれくらい目立つのか???
あなたの目で確かめてみてください(笑)
『Life+』は京阪神を中心に設置されています。
見かけられた際は是非!!
お手に取ってみてくださいネ~^^♪
(↑↑上記の『Life+』をクリックするとWEB版も読めちゃいます☆↑↑)
+++++++++++++++++++++++++++
↓↓ひとポチお願い致します(>人<;)↓↓
↓↓押していただくと情報誌やガイドブックが無料で届きます♪♪↓↓
投稿者 yayoi : 16:10 | コメント (0) | トラックバック
2009年08月24日
ワンちゃんと住まいのフェアレポ~その②~
さてさてイベントレポは続きま~~す☆
心配していた曇り空もだんだんと晴れてきて
天気の心配はなくなりました。
が。
午後一時から開催だったこのフェア。
日中の暑いときに・・・
ワンちゃん、お出かけしません!!
大丈夫かなーーー・・・(。>_<。)
と思ったその瞬間!!
トテチテトテチテトテチテ・・・・
ミニミニ柴犬ちゃんご来場ヽ(**≧∇≦)/カワイイ♪♪
まだ5ヶ月なんだそうで。
床材コーナーは、ちょっと怖かったみたいです^^;
その後も夕方になるに連れ、続々ご来場☆
ママと一緒に自転車でお散歩していた、
ミニチュアダックス・コロンちゃ~~ん♪♪
床材コーナーも臆することなく上る。
これくらい小さいとさすがに少し滑る・・・という感じ。
コロンちゃん、このアトラクションをいたくお気に召されるw
「ひとなつっこいですね~」
「かまってもらうの大好きなんですよ^^」
看板犬ゴンタ君ともご挨拶♪
「床が滑ると腰に負担がかかりますからねー」
「そうそう、そうらしいですね。気をつけてあげないと・・・」
そんなお話をしていると
真っ白な紀州犬、カグラちゃんもご来場♪
遊ぶ社長、撮る私www
一気に和やかなムードに。
さらにさらに、
チラシを見てきてくださった黒ラブ・メルちゃーーん♪
「お!チラシに乗ってたんはこの子かいな!!」
ゴンタ君、遊んでいただくw
同じラブラドール同士でご挨拶。
ゴンタ君のやんちゃっぷりに、メルちゃんドン引き(笑)
女の子だもんね~~^^;;
床材体験や撮影会など、
様々な試みを行ったフェア。
かくして、ワイワイした雰囲気の中幕を下ろしました~☆★
ご来場くださった皆様、本当に有難う御座いました♪♪
──というかですね。
こんなに、仕事でワンちゃんと触れ合える。
フェア最高です!! ヽ(*≧▽≦)ノヤホー
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓押していただくと情報誌やガイドブックが無料で届きます♪♪↓↓
投稿者 yayoi : 17:31 | コメント (0) | トラックバック
ワンちゃんと住まいのフェアレポ~その①~
先週土曜日。
建築屋まつば事務所前にて
『ワンちゃんと住まいのフェア』を開催しました!!
今日は、そのイベントレポをお届けしま~~す☆
イベント当日。
心配していた天気は・・・
『なんとなく持ったぞ』感のある曇り空ヽ(*´'`)/ヨカタ!!
どこかの晴れ男さんが旅行にでも来られたんでしょう(笑)
着々と準備。
↑↑ちゃんとTシャツも着ましたよww
会場のセッティングも完了♪
『わんちゃ んと住まい のフェア』になってるのはスルーで!!ww
そして今回のスペシャルゲスト♪
社長の愛犬、ゴンタ君。
本日はフェアの看板犬です^^
さっそく開始と同時に辺りを偵察。
すると・・・
「わぁ~~カワイイですね~~ヽ(*>ω<)/」
早速若いお姉さんのナデナデをゲット(笑)
さすがです!!ゴンタ兄さん!!
実は一連のワンちゃんフェアは初参加のゴンタ兄さん。
という事で、すべりやすい&にくい床材歩き比べを体験☆
スタスタスタスタ・・・
どっちもラクラク上り下り・・・( ┛´▽`)┛ナンデヤネン
とてもたくましい彼には傾斜がゆるかった模様。
今後の課題として検討しましょー^^;
ゴンタ兄さんの活躍により、
色んな方が足を止めてくださり
様々なお客様もご来場くださいました♪♪
~~~~その②へつづく~~~~
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓押していただくと情報誌やガイドブックが無料で届きます♪♪↓↓
投稿者 yayoi : 16:53 | コメント (0) | トラックバック
2009年08月19日
帰ってきたデジャヴ感(一部)
暑いですね~~><
お盆もすぎて八月後半。
今更ながらに日傘の偉大さを知りました、
どうもヤヨイです。
だって隣り駅まで自転車エッチラオッチラしても
汗一つかきませんもん!!
いや~~ほんとに素晴らしい ( ゚∀゚)ノアンタカミサマダヨ!
さて。
実は今週末、毎月恒例の
ワンちゃんイベントを開催します。
もっと言うと、『ワンちゃんと住まいのフェア』というイベントタイトルで
ワンちゃんと家族とがここちよ~~~く暮らすための
THE 愛犬家の方にささげるリフォームイベントです。
そして今回、会場は建築屋まつば事務所前にて開催!!
という事で、このあたりの地区に告知をするワケです。
さて、どう告知するか?!
「──では社長、お願いします!!」
「うむ。」
事務員はあるモノと、さるモノを購入していた。
・・・・あるモノはポスターカラーと筆であった。
そしてさるモノは・・・・Tシャツ。
そうっ!!
シパシパシパーーーーッ
「はぁぁ!!すごい筆さばきーーーッ!!!」
Hey!!『犬愛』Tシャツ!!!
社長の一筆バックプリントが入ったユニフォーム完成☆★
(この感じ、どこかで・・・?!)
と、デジャヴ感を覚えたアナタ。
かなりマニアですよ(爆)
♪♪そう~~それは一年前~~~♪♪♪(*´○`)o¶~~♪
・・・いえ、知らない方は、その方がいいです(笑)
という事で!!
これから朝・夕の公園、駅出入り口にて
『犬愛』Tにてチラシ配布行います!!
ワンちゃんを愛でる方に、背中で語りかけよう作戦ですww
ちょっと余談ですが、作ってみて
『犬愛』をどう読んでいただいても構わないのですが
『愛犬』と読まれると
自分がおうちで飼われてるみたいなので
それだけは避けて頂きたいと願いました(笑)
(まあ、私、戌年だけどwww)
『犬愛』私の造語ですが、
「『地元愛』『家族愛』etc・・・があるなら
『犬愛』があってもいいじゃないか!!」
───とまあ。
言い張ってみたところで、完全にノリですwww
ちなみに、バックプリントの書家の文字は
私の中では『海人』、みたいな。
ゴーーカイなイメージでしたが、ワンちゃんイベントという事で
書家はとてもCUTEに仕上げてくださいました(**´'`)カワイイ♪
内一点は絵入り!!テンション上がります!!
ただ一つ惜しむらくは、
せっかくのブログネタ(書家の執筆風景)を
誰も撮影する人がいなかったwww
ブロガーとしては今後の課題ですww
コレ着て週末に向けて頑張ります~~v(^ー^)v
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓押していただくと情報誌やガイドブックが無料で届きます♪♪↓↓
投稿者 yayoi : 17:20 | コメント (0) | トラックバック
2009年07月27日
まだまだイケる!!
今週で7月も終わりですね~><
まだ夏らしい事ができておらず、
出来ぬまま夏が終わってしまうんじゃないかと危惧しています、
どうもヤヨイです(汗)
とりあえず、スイカでも食べようかな・・・w
さてさて。
この日曜日は恒例のペットリフォーム&お悩み相談会でした。
いつものようにイベントレポをお届けしようと思いました。
が!!
それよりもすごい事が起こりまので
そちらをレポさせて頂きますw
リフォームお楽しみ催し物として前回からの作った
『珪藻土塗り壁体験コーナー』。
開催させて頂いた動物病院の先生、
DIY好きなR先生が
「やってもいい?」
とおっしゃられたので体験して頂くことに^^
ぬりぬり~~♪
───と、そこに。
食い入るように見つめる
猫じゃらしを手にした通りすがりの老父が一人。
老父、ガン見www
あまりにも見られているので
R先生:「やってみられませんか?」
と、声をかけざるを得なかった先生。
すると老父は小さな声で、
「いや、ワシがやったら
上手すぎるからあかん」
と呟く。
・・・!!
社長:「あの、もしかして・・・。」
R先生:「どうぞどうぞ、やってください^^」
ぽとり。
老父の手にあった猫じゃらしが地面に落ちる。
落とすが早いか、サッとコテを手にする彼。
社長:「洋服が汚れますのでエプロンを・・・」
老父:「いや、そんなんモンいらん!!」
と言った次の瞬間。
サぁ~カサカサカサカ~~~~ッ
早ッ!!ウマッ!!
そして美しーーーッッ!!!
社長:「やっぱり、プロ(職人さん)だったんですね」
老父:「・・・・・。」
その方は、何も語られませんでした。
でも・・・
すごくね、いい顔されてたんです。オジ様。
「めっちゃキレイ!!!」
「さすがって感じですね^^」
「やっぱりプロはちゃうなぁ~~。」
感嘆の声が上がる中、
7割塗り上げたとき、老父はコテを置き
静かに帰っていかれました。
いつもの散歩道。
いつも通る動物病院の前で何かやってるみたい。
(なんじゃろうなあ~・・・)
!!!
目に留まったのはプロではない社長が、
初体験のR先生を指導している風景。
(あーー、そこはそんな風にしたらアカン!!)
(もっとこう・・・ッ!!)
うずくモノがあったんでしょう。
見る視線が違いました。
昔とった杵柄って、多分こういう事なんですね。
帰っていかれるオジ様の後姿は、
(ワシも、まだまだイケるな!!)
と、背中が語っていました。
職人さんのすごさに感動し、
あたたかい空気に心和みました。
オジ様、素敵な時間をありがとうございました(*^-^*)
そして・・・
オジ様は、素敵な時間とともに
『散歩のお供』も私たちに置いていってくれました(笑)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓押していただくと情報誌やガイドブックが無料で届きます♪♪↓↓
投稿者 yayoi : 19:29 | コメント (0) | トラックバック
2009年07月22日
イッキにいくぞ!+++ペットイベント編+++
さてさて。
先月の終わり(ってもうそんなになるのか・・・><;)、
いつもお世話になっている大和木材さんの
倉庫をお借りして、
ペットリフォーム相談会を実施いたしました☆
前回は兵庫県西宮市だったので、
今回は大阪で初の試みです。
近隣にチラシを配ったとはいえ、
来られるのかな~><;;
という不安もありつつ、当日。
各担当者さまが揃う中、イベントスタート♪
↓↓この日も前回同様、フロアー体感仕掛けを設置。
この日も色んなワンちゃんが登ってくれました^^
フ・・フワフワ~~ッ!!!(**o>▽<)o
初めて見るものに、怖そうに歩いてくれました^^;
(このワンちゃんと私が遊びに夢中になってしまったのはナイショ(笑))
↑↑中型のワンちゃんは割りとすんなり登ってしまったり。
高さの加減が難しいですね~^^;
(というか、このご主人を見つめるワンちゃん、萌えwww)
↑↑通りすがりのべっぴんさん♪^^
その他、
毎月送付させて頂いている情報誌の
折込のチラシを見て奈良から(!!)ご参加くださった方など
(写真掲載はNG)
様々な方にご参加いただけました☆★
ご参加くださった皆様、
そしてご協力頂いた各メーカー担当さま、
そして会場提供くださった大和木材さま、
本当に有難うございました!!
************おまけ***********
今回初の試みであった、
『珪藻土ぬりかべ体験』コーナー。
お客様に自分で珪藻土をぬって頂こう!というもの。
チョー楽しそうだったので
カメラマンの役目をちょっとお休みして
体験させてもらいました(ムリヤリww)
↑↑ウキウキで珪藻土を塗る事務員の図(笑)
ちょっと大学の時を思い出しました♪
キャンバスに1番最初、
真っ白の下地を塗るんですけど、それに似てました^^
コレ、かんなり楽しかったですwwww
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓押していただくと情報誌やガイドブックが無料で届きます♪♪↓↓
投稿者 yayoi : 18:55 | コメント (0) | トラックバック
2009年05月19日
イベントレポ☆
豚インフルエンザ、流行ってますね~~。
大阪人です、というだけで
嫌われそうな気がしている、どうもヤヨイです(笑)
皆様、気をつけてくださいね><
さて。
昨日公言したとおり、
本日はイベントレポをUPしたいと思います^^v
来る5月17日。
りえ先生の動物病院院内&ガレージにて、
ペットを飼っている飼い主様お悩み解決イベント
「ペットのお悩み相談&ペットリフォーム相談会」を開催しました♪
が。
さっすが、ウチの社長です。
当日まさかの大雨・・・(T_T)
「どないやねんこの雨は~~!!」
とぼやきつつ、いざ会場へ。
西宮も、もれなく雨が降っていましたw
さっそくイベントの準備。
今回は相談会とリフォーム商材の展示がメインだったのですが、
展示品を並べていると、
チュイーーーーーーン
と、何やら現場の音がします。
当日来て頂いていた大工さんが
材木で何かをつくってらっしゃいます。
??
????
!!!
社長:「でや!床こないした方が
滑りにくさを体感しやすいやろ!!」
なんと、即興で作った床材を歩く体験コーナー!!!
ちょっと、すんごいんですけどwww
ホントにさすがです。
イベントに駆けつけてくださった材木店Y社長と
建材メーカーさんも準備頂き、イベントスタート!!
イベントにはお客さまOBであるY様も
駆けつけてくださいました^^
最初は天気も天気だったので、
人通りも少なかったのですが
時間と共にお客様がご来場^^♪
ペット同伴のお客様が床材体験♪
が。
Y様「松塲さん、これはちょっと鋭角すぎるよ~~?」
という愛犬家Y様からのご指摘で、
急遽台を用意するww
歩き心地はどうかな?
「わ。全然ちゃうわ」
「だって、こっちがわ滑っていくもんね!」
↑これは関係ないけど、かわいかったので(笑)
↑これもwwww目ぇがーーーーッッ!!!w
ご予約いただいていたお客様も到着♪
社長もしっかりご説明w
雨という天候にもかかわらず、
中々の賑わいでした~~v(^'^)v
これから定期的に行う予定なので
まだまだ工夫して楽しいイベントにしていきたいと思います!!
雨の振る中、ご来場してくださったお客様、
そして、お休みのところイベントに駆けつけてくださった
ご協力頂いた方々、
本当にありがとうございました☆★
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓押していただくと情報誌やガイドブックが無料で届きます♪♪↓↓
投稿者 yayoi : 18:49 | コメント (0) | トラックバック
2009年04月14日
続々と☆
今日は久しぶりの雨ですね~。
部屋で雨音を聞くのは好きですが、
外には出る気全くなし!!
めんどくさがり大王、どうもヤヨイですw
お気に入りの傘とか買うといいのかもしれませんね~。
オシャレおすすめ傘あったら教えてくださ~い☆(まかせ)
さて。
先日発表した『MOTTAINAI』企画。
その後も続々と応募いただいております(*´'`人)♪
今日はその一部を公開させて頂きます~~☆
--------シーズンもの『MOTTAINAI』-----------
花見で用意しすぎた食料。
HA~MOTTAI♪\(^▽^\)三(/^▽^)/MOTTAI♪
同じ思いをされた方も多いはずwww
-----------仕事中『MOTTAINAI』-----------
シャープペンシルの芯の最後の1cm。
HA~MOTTAI♪\(^▽^\)三(/^▽^)/MOTTAI♪
あーー、最後短くなるとヘコんで使えませんもんね><;;
-----------乙女の悩み『MOTTAINAI』-----------
筆が届かない、マニキュアの
最後のビン底に残った液。
HA~MOTTAI♪\(^▽^\)三(/^▽^)/MOTTAI♪
まさしく乙女『MOTTAINAI』!!!
最後の小指だけ塗れない、とかだったらめっちゃ嫌ですね(T_T)
様々な『MOTTAINAI』、
本当にありがとうございます(ノ*´▽`*)ノ♪
引き続き募集しておりますので
お気づきの『MOTTAINAI』、建築屋まつばまで
ゼヒお寄せくださ~~い☆
金箸はいったい誰の手に?!
-----------今日の私の『MOTTAINAI』-----------
聞いた話を、すぐに忘れる私の頭。
HA~MOTTAI♪\(^▽^\)三(/^▽^)/MOTTAI♪
まあ、アホなんですね単にwww
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
聞いた話は忘れても、
押していただいたご恩は忘れません!!><
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓押していただくと情報誌やガイドブックが無料で届きます♪♪↓↓
投稿者 yayoi : 17:07 | コメント (0) | トラックバック
2009年01月28日
取材班
昨日は一日の半分も『事務員』してませんでした、
どうもヤヨイです。
今日はめっちゃ『事務員』ってますよ(笑)
昨日は、朝からインタビューにお伺いして
ショールームをバッシバシデジカメにて撮影☆
(それは昨日ブログに書きましたが)
お昼からは事務をして、夕方の準備をしていました。
昨日、あるキッカケでなんと!!
弊社社長が一時間自社経営について
公演をする 機会を頂きました。
ありがたい事ですね~~。
その公演に参加するため、
ビデオ撮りの命を受けた私は
ビデオの準備と撮影機能の復習(笑)
だって、めっちゃハイテクな
ビデオ買うんですものウチの社長・・・。
覚えられません><;;;
そして、いよいよ本番。
ビデオと三脚とを抱え込み会場へ。
会場には私が知っている方も来て頂いていました。
三脚をセット、ビデオ準備完了!!
いやあ~、撮影スタッフの気分でした。
紹介され、壇上に上がる社長。
みっちり一時間、会社について、経営について、
そして自分がしてきた『仕事』について・・・。
スタッフとして、普段中々聞くことの出来ない
話を沢山聞く事が出来ました。
ん?なになに?
「写真の一枚もないのか??」
ええ確かに。でもこれが・・・
ないんです。
ビデオ撮りながら、写真撮りながら、
も可能でしたが、ちゃんと参加するなら生の声を
しっかり聞きたいと思い、カメラは持参しませんでした。
なのでありません!!
スイマセンただの我儘です・・・><;;;
スタッフとして、真摯に受け止め
自分の役割・出来ることは全うしていかなければ!
と、少し背筋が伸びました。
最後に、建築屋まつばとして感謝を。
大変お忙しい中ご参加下さった皆様、
本当に、有難う御座いました!!
感謝、感謝、感謝、感謝です^^
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓押していただくと情報誌やガイドブックが無料で届きます♪♪↓↓
投稿者 yayoi : 17:12 | コメント (0) | トラックバック
2008年11月25日
笑顔をいただきました^^
三連休終わりましたね~。
皆様いかが過ごされましたか?
連休直前。
「22日の土曜日空いてるか?」と社長から電話。
びっくりするくらい暇人だった私・・・。
私:「空いてますよ~今のところ(強がり)」
社長:「じゃあ、イベントやるから似顔絵描きに来てな。決定♪」
なんですとーーーーッッ!!???
・・・そうなんです。
実はまだ建築屋まつば社員になる前jから、
イベント時には『似顔絵描き』として駆り出されていました。
弊社で施工させていただいた、障害者の方の施設で
チャリティーイベントをするという事で
何か出し物をして貢献しよう!!という趣旨なんですが・・・
似顔絵とかめっちゃ久しぶりやし><;;;
時間空くと尻込みするわぁぁ~~~
と、思いましたが土曜日はあっっちゅーまに訪れました(泣)
イベント当日。
現場に着き、さっそく用意開始。
もともとお金なんていただく気がさらさらなかったのですが
「お金もらって貢献してね♪」というお声で
恐れながら50円いただくことに。
そうこうしているうちにイベントがスタート☆
最初はまばらでしたが、
一人が座るとまた一人、また一人とお客様が来られる。
↑↑コレは赤ちゃんを描いてるの図。
カワユイィ・・・
ちなみにこの後、後ろでご覧になっているおじ様から
「姉ちゃん、2枚描いたってえな」
と言っていただけましたw
赤ちゃん、お子様、おじ様、施設の方など
いろんな方を描かせていただいて、
そのたびに「ありがとう」と一緒に極上の笑顔
をいただきました!!
これがあるから似顔絵ライヴはいいんですよ~~
私のつたない絵に、笑顔してくださった方々と
この機会をくれた社長に感謝感謝の休日になりました^^
ありがとうございました!!
また、似顔絵やろうっと♪♪
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓押していただくと情報誌やガイドブックが無料で届きます♪♪↓↓
投稿者 yayoi : 17:42 | コメント (0) | トラックバック
2008年07月28日
企み第3弾~企みの最期~
先月・今月のイベント企画最終弾です・・・
リフォームセミナー当日レポートッ!!
準備のため朝に事務所に集合。
「おはようございま~す♪」とドアを開けると・・・
なんか荷物ごっついでかッ!!
映像を写すためにレンタルしたスクリーンが到着していました。
会場を着々と準備♪♪
お客様を万全体制でお迎え出来るようぬかりなく
解り難い場所なので、ウェルカムボードもセット↓↓
お昼を過ぎ、講師として参加していただく方々が来られる。
「今日はよろしくお願いします」
定刻になり、リフォームセミナースタート!!
うだる、というよりもう溶けるような暑さの中、
たくさんのお客様がご来場くださいました
社長より来場のお礼と簡単な挨拶↓↓
なんだか緊張気味・・・?ww
今回は「キッチンと気になるお金セミナー」という事で
それに詳しい講師の方々を御招きしてのお勉強会です。
キッチンリフォームのお話をしていただいた女性キッチンアドバイザーの方↓↓
松下電工さんに勤めて8年というベテランアドバイザーさんです
今回は、社長と講師の方との対談形式で行われました↓↓
一方向からお話するのではなく、いろんな「ツッコミ」(笑)が入ったりして
社員ながらもすごく聞きやすく解りやすかったと思います。
「電気とガス、IHとかってどうなの?」
など、需要や身近な疑問、現場の声を聞いている方こその意見が聞けて
内容的にもすごく充実したお話でした。
キッチンの次はファイナンシャルプランナーの方から「リフォームお金ねん出方法」のお話です。
「税金?借り換え?・・・・???????」
お金の話って、知って得したい気持ちは山々あっても
むずかち~ぃ話が多くって、正直「聞く気にならん」って感じですが
「(ウチが用意していた)お菓子でも食べながら聞いてください」と
超フランクなスタンスだったのでとても聞きやすかったです。
お目目がパチクリッ となるような話ばかりでした(無知すぎ)
保険もそう、ローンもそう、何でも「見直し」が大切なんだそうです。
来られたお客様に最後にアンケートをいただき
無事リフォームフェア終了となりました
この暑さの中、ご来場くださった方々、本当にありがとうございました!!
先月・今月で計3回。
イベントとしてはまだまだスタートしたばかりで
アホな事もやったりと(笑)、内容、企画などまだ勉強段階ですが
様々な事を吸収させていただいて本当にやってよかった!!という感想です。
今後も色々な形で情報を提供できるような、そして何より
楽しくワクワクできるようなイベントをしていきたいと思いますので
その時は是非ご参加いただければなあと思います。
ご参加くださったお客様、ご協力いただきました方々、
皆様本当に御疲れ様でした!!
本当にありがとうございました!!
感謝感激雨アラレ!!
「涙は心の汗」という事で今回も泣いてみました。
投稿者 yayoi : 17:50 | コメント (0) | トラックバック
2008年07月25日
企み第3弾~今日も今日とて ちらし魂~
今日は「最高気温記念日」だそうで、
1933年(昭和8年)山形市で40.8℃を記録した日なんだそうです。
・・・かどうかは知りませんでしたが今日も
「アツかーーーーーッッ!!」
ですねww
そんなものには負けません。
今日もちらし命な心意気でポスティングです。
今日もた~くさん作っちゃいましたキャピッ
アイは先陣を切って出陣しました。
キミシニタモウコトナカレ・・・無事帰還祈る!!
ワタクシもただ今より、出陣してまいります
ボス、ネタは撒きやしたゼ・・・・
当日ライブレポートは月曜にお届けいたします
投稿者 yayoi : 17:22 | コメント (0) | トラックバック
2008年07月24日
企み第3弾~社員総出~
さぁて。
企画第3弾ですよーーーッッウヒョーッ
第3弾は、ショールームでも何でもなく
弊社事務所の隣りビルの一室を借りて行うため
宣伝マン4人という超☆精鋭部隊。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
うおお~~~~ッッちらしじゃッ!!
ちらしを持てぇぇ~~いッッ!!!
「人がおらぬなら、ちらしを見てもらうのじゃーッッ!!」
「殿、残念ながらまだちらしが完成しておりませぬ」
「なんだとーーーーーッッ??!
では今からみなで作るのじゃ!!!」
という具合に(?)社員一同巻き込んでちらし製作する事になるww
社長は打ち合わせ等で一日外出だったため、
アイ、ヤヨイ、そして西垣さんまでも巻き込みちらしを作成。
さささ、奉行こちらにございます↓↓
奉行!!よそ見をしている場合ではございません!!(笑)↓↓
甲斐甲斐しいくらいにちらしを折ってくださる奉行↓↓
ちまちま仕事の似合うイチ町人↓↓
アイは彼女のマザーテレサ『ORUMAN』様とちらし製作。
「~~~♪」↓↓
「奉行!!もう少しです!!」「大人のもう少しは信用ならんわ~ww」↓↓
そうこうしている間に時は夕刻に。
やっとちらしが完成する。
「皆の者、出陣じゃーーーーーッッ!!!」
(゚Д゚;≡;゚д゚)アレ?!
皆の者は、俊足にちらしを配りに出陣していましたスッタカター
なので出陣姿は画像に納められませんでした・・・スイマセン!!
明日も出陣出陣♪♪
応援お願いいたします
投稿者 yayoi : 19:49 | コメント (0) | トラックバック
2008年07月22日
企み第2弾~人生色々触れ方も色々~
まずトイレ。
覗いてみたり、撫でてみたり(笑)
でもやっぱりダントツは『座ってみる』ですね。
「トイレが一番落ち着く」なんて話もちょくちょく聞きますが
「落ち着くトイレ」には欠かせない感じ方だなあと思いました。
何がって、座るとだいたいのお客様が微笑むんですよ!!
お子様が座ったときこーんな顔されてたのが印象的でした↑↑
お次はユニットバス!!
そこでしずかちゃんばりに入浴とはいきませんが(殴)
床の高さを確認したり、ミストサウナを手で体験できたり
実際入れないからこその感じる『努力』が
メーカーさん側からも伝わってきます。
これに手を入れると箱内にミストサウナが発生。
出すとこうなります(いやほんとに)
ミストサウナ。このすべすべホンットいいですよww
キッチンは実演販売されていたので
使い勝手は一目瞭然ッ!!といった感じ。
一人で見学していた私。
「でも、外履きと室内履きだったら高さの差異あるんちゃう~ん??」
と疑問でしたが、よく見るとちゃんとスリッパが用意されていました。
疑問ではなく、愚問でしたソウデスヨネ・・・
ちなみに。
私はありとあらゆる扉や引き出しをパカパカ開け閉めする
『パカパカマン』になりますwwww
だって扉の開けた感触が気になるんですよぅ!!
アレ?なんだか回し物みたいになってる・・・??wwww
一生に何度も買い替えしないものですもの。
じっくり感じていただきたく思う事務員のたわ言です(笑)
かくして!!「聴く聴く相談会」
ご来場の方々、うだるような暑さの中本当にありがとうございました^^
定期的にこういうイベントが開ければいいなぁと思っています(勝手にw)
ボスと大和社長のツーショット「ありがとうございました!!」↓↓
いい顔ですねぇ~
大和社長、弊社担当の池田所長様、世間では三連休という中
本当~~~~~~~にありがとうございましたm(__)m
普段はお会いしない方々と触れ合えるので
イベントって貴重だなあと感じます♪♪
さあて、今週末の日曜日もイベントです!!
まだまだ企んでいきますので応援よろしくお願いします
投稿者 yayoi : 17:51 | コメント (0) | トラックバック
企み第2弾~初体験って素敵~
「ぅおお~~これが生みの親、発祥の原点か!!」
正面玄関を入って、トイレがずらりの勢揃い
「正直こんな光景ど~っこの家行っても絶対見られへんわwww」と思い堪能する。
思いを馳せつつユニットバスも見学。
ミストサウナ体験コーナーがあり、私はしませんでしたが
事務員アイが体験したようで、つるっつる
になってました。
ミストサウナすげぇ!!感激する。
キッチンでは大阪ガスさんが『抹茶ドラ焼き』を実演販売!!
チョー食いつく(笑)
ドラ焼き生地が抹茶、なんて解っていらっしゃる・・・てそこじゃな~いッッ!!!
後ろ髪ひかれつつ一人見学終了~。受付へ戻る。
そ・れ・に・し・て・も!!
収納や高さ、使い勝手、扉の感触など、ショールームに来てこそ体感できる
実物のリアルって本当に超大切だと思います
ショールームなので当たり前やん、とお思いかもしれませんが
体験する、って、すごい事なんですよ。改めて思いました。
今の最新設備って、
すん~ごい事になってますから
奥さん!!!(笑)
初体験の私が言うので間違いありません(断言w)
めんどくさいしぃ~、あついしぃ~、とお思いのアナタ!!ビシッ
是非足を運んでみて下さい。損はありません絶・対に!!
しかし体験といっても、今回ショールームに来られたお客様も
色っっっっっっっっっっっ・・・・んな!感じ方をされているのが
とても印象的でしたので、いくつかご紹介したいと思いますw
<続く>
感じる一押しお願いします↓↓
投稿者 yayoi : 16:16 | コメント (0) | トラックバック
企み第2弾~違いはあれども~
受付に座る。と、
TOTOさんの受付カウンターのド正面でした。
大手メーカーさんの受付嬢・・・
「お伺いしましょうか??」↓↓
う、美しかーーーーーッッ!!ズギャーン!!
そして眩しかーーーーーーッッ!!!
(ここは『美しい』『眩しい』って事で読み流してください)
さすが・・・。エセ受付嬢、しばし固まる↓↓
※あまり写真を撮ってはいけないと思いましたので
見苦しいですが不足な部分はイラストでお送りさせていただきますm(__)m※
「美しいきゅうりより、曲がったきゅうりの方がおいしいんだよ!」と
全く訳のわからない理屈をつけて居座る(笑)
ふと見ると、私たちの受付前にはお花が!!↓↓
すいません、曲がったきゅうりでは出来ない心遣いです・・・(負)
曲がったきゅうり・・・でなく、弊社受付嬢(仮)たちw↓↓
気持ちは同じはずと、お迎えの準備をする。
ところでTOTOさんといえば!!
やっぱりウォシュレット、というかトイレでしょうか?
※注意※これは私の勝手な思い込み且つ自己イメージです!!!
『ウォシュレット』と『ユニットバス』。
この2つの言葉、現在ではもはや標準語になっていますが
実はTOTOさんが発祥、生みの親なんですね~。
玄関の先には堂々と最新型のトイレが鎮座していました。
初体験という事で少しだけ見学させていただきました♪♪
<続く>
投稿者 yayoi : 14:10 | コメント (0) | トラックバック
企み第2弾~ベリーホットデイ~
「オイ!!<続く>の続きはどないしたんじゃい?!」
ヒーーーッすいませんッッ!!!><
あの後やはり一時間ほどしてアイは帰還。
「やるだけはやったぜ・・・」
と言い残し、絶命チーン
「ア・・・兄貴いぃぃぃ~~~~!!」
と、いう事はなく(殺)
きっちり当日の準備を終え、当日に望んだのでした。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
7月21日、当日。
今日も鬼のようにアツイ・・・
朝から社長の「アツかーーーーーッッ?」が止まりませんw
キッチリ用意された荷物を搬入。
自分が『シャケのホイル焼き』になったとしか思えない
ベリーホットな車を冷ましながら荷物を運ぶ。
「またかい?!!」な話なんですが・・・
TOTOさんのショールーム、
初めて入りました(死)
嬉し恥ずかし初体験のショールーム
キャッ↓↓
すでに用意していただいていた玄関横の受付机にセッティング。
弊社を担当してくださっている池田所長様とご挨拶
いつもきっちり大和社長もいらっしゃられ、ご挨拶
「よろしくお願い致しますッ!!」
用意、ドンッBan!!
<続く>
↑↑ほほっほほホントですってば!!><;;;;;
焦って一押しお願いします↓↓
投稿者 yayoi : 12:52 | コメント (0) | トラックバック
2008年07月18日
企み第2弾~無事帰還その2~
小一時間ほどすると、西垣さんが帰社。
「こっち雨降らへんかった~~??」
ええ!!降りましたとも!!
西垣さんはどうやらギリギリ降られなかったようでした。
雨の話をしてるうちに勇者が二度目の帰還
兄貴、お疲れさんッスオス!!
「兄貴が出陣してる間に、さらに出撃できるよう
ブツ(笑)を用意しておきましたッ」
(秀吉が草履を温めるようにキャッ)
「やるじゃねえかサル」
と言ったか言わないか、颯爽と
「じゃあ次いってきま~~すッ」
早ーーーーーーーーーーッッ!!!
い、い、いってらっしゃいませ・・・・。
兄貴、韋駄天ッスね(笑)
我が役割は、ブログUPと見つけたり☆←ぉおおおいッ!!!
<続く>
俊足に一押しお願いします↓↓
投稿者 yayoi : 17:57 | コメント (0) | トラックバック
企み第2弾~夕刻の出撃~
印刷が上り、再度三つ折部隊出動
アイには救世主がいますので超ーーーースピーディに三つ折☆
私はやはり、のアナログ手折。
せっせせっせせっせせっせせっせせっせせっせせっせせっせ・・・
アイ:「まだある~?」
ヤヨイ:「あ、あるけどアタイがやるんだいッッ!!」
意固地ですからwww
ちらしを折り終わる頃には・・・
晴れたどーーーーいッイヤッホ~~イッ
という事で、夕暮れ時の返り討ち
第2回目も切り込み隊長アイが行きました。
「いってきま~す!!」
ちょw前前々www
兄貴、よろしく頼んます
<続く>
投稿者 yayoi : 16:46 | コメント (0) | トラックバック
企み第2弾~名誉の帰還~
一時間ほどして、切り込み隊長アイ、無事帰還!!
印刷したちらしのほぼ全部を配り終わる。
勇者や!あんたさんは勇者やッ
さっそく第2弾を印刷しはじめなくてはッシャキン!!
そうこうしていると・・・
ザーーーーーッ
すんごい大雨www
なんと運のいい切り込み隊長
さーて雨が止むまでに印刷印刷~♪♪
<続く>
一降りお願いします↓↓
投稿者 yayoi : 15:20 | コメント (0) | トラックバック
企み第2弾~君死にたもうことなかれ~
そして、アイは熱気ただよう戦場へ。
ポスティング第1番手、切り込み隊長です。
ああ・・・たくましいですア~ナタ~~♪♪
↑↑って何歌っとんねんッ
留守はワタクシめにお任せください
いってらっしゃ~い
<続く>
千本針ひと縫いお願いします↓↓
投稿者 yayoi : 14:23 | コメント (0) | トラックバック
企み第2弾~微笑の理由~
アイの微笑・・・その理由・・・。
私からショムニ扱いを受け、震える子羊のように
ただ素直に聞くしかなかったアイに救世主がッッ
救世主の名は「ORUMAN」
後光すら見える、彼女のマザーテレサ。
このように、
原稿を入れます。
このように・・・口元に・・・さりげなく・・・・・・・・
このなんとも「らく○くフォン」のごとく簡単なボタンを
スイッチオーーーーンッッ!!
「がーーーーーーーーー」
はぁぁっ!!勝手に三つ折ぃぃーーーーっっ!!
しまった、宿敵ながらときめいてしまった(笑)
そう、「ORUMAN」さんは自動三つ折機さんなのでした。
アッ!!という間にちらしは折り上がり、
(というより「ORUMAN」救世主が折り上げたという説も・・・)
できたもんね~、のアイ。
なんじゃい!!そのどや顔はッ
そして昼をすぎて戦場へ向かうのであった・・・
<続く>
ガソリン満タンお願いします↓↓
投稿者 yayoi : 11:48 | コメント (0) | トラックバック
企み第2弾~工務店のイットキヂカラ~
明日から世の中は3連休ですね~。
建築屋まつばも営業日としては3連休です。
と、いう事はですよ?
次回のイベントまでの最終営業日・・・
そうなんです。今日を逃すと皆様♪バカ~ンス♪に行ってしまわれる可能性がッッ!!!
企画部長、根性見せます
社長直伝工務店OLのイットキヂカラじゃ~~いッッ!!!
オラーッッ
++++++++++++++++++++++※説明しよう!!※++++++++++++++++++++++++
「工務店のイットキヂカラ」とは、やることが山ほど溜まっていたり
時間が鬼のように切羽詰った状態になった時、マッハな速度とすごいパワーで
全てを完了させてしまう、「☆を取ったマリオ」状態になることである!!
<いい例>社長のデスク片付けwww
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
朝一番から、昨日出来立てホヤホヤの、ポスティング用ちらしを
ガチ印刷www
今日も彼女の肩越しに、働くアノ人・・・じゃなくてww印刷機の声。
「うぃーーーーーんかしゃんかしゃん・・・」
「さあ、アイくん。今回も頼むよ」
↑↑
こんな顔をするか、と思われた事務員アイがなんと!!
↑↑
こんな企み顔をッッ!!!
ソレはなぜなのか???
次に続きますε===========
投稿者 yayoi : 10:58 | コメント (0) | トラックバック
2008年07月17日
企み第2弾~THE アナログ人間~
現在イベントチラシを製作中
おかげさんだよりを読んでいただいてる方なら解ると思いますが、
ワタクシ、超~~~アナログ人間ですww
なのでチラシも断然手書き派。
大学時代、「この筆の筆致がぁぁあーーー!!」なんて
アナログまっしぐらな事してた名残です。
なあ~~んて見栄はっちゃいました嘘です
(殴)
機械にウトすぎるだけです・・・ウルー
せっせせっせと下書きをして、清書。
ここで間違えると書き直しヒイッ!!
涙で枕を濡らすハメに。(←ソレ好きやなwww)
とにかく清書を早くしたかったのでダダダダダと走り書き。
フ、と事務所の外を見る。
「外暑そうやな~・・・」
『暑』------ッッ!!!
「最後」って書きたかったのに・・・
単純なのもここまで来ると才能かもしれません(笑)
下書きも終わり、清書も完了
やれやれ顔をしていると、社長がデスクに。
「なんや~これ?!」
「いやあ~社員殿。こういうのをブログに書かなアカンのんちゃうか?!」
パシャリッ!!
・・・・
解りにくすぎーーーッッ!!
一応、下書きを消した後のケシゴムダストです。
フレーミングにもやや難アリwww
ボスの指令どおり、UPしておきましたよッ!!(笑)
こちらは画力に多々難アリ↓↓
↑↑難アリバナー、一押しお願いします(切実)
画力も上がりますように・・・(本気)
投稿者 yayoi : 21:08 | コメント (0) | トラックバック
2008年07月10日
パンフレット
「出来た」
誤字、脱字、ナシ!!
今外出されている社長が戻られてGOサインもらえたらオッケー♪♪
しばらくして、社長が帰社されたので さっそく確認していただく。
「社長お帰りなさいませ。
パンフレット作りましたので確認お願いします」
「おお。」
ドキドキドキ・・・・
「弱すぎ。あかんわコレ。」
ああん・・・
という事で、本日はモノになりませんでした。
とりあえず、多分そのまま使うであろう裏面を・・・
明日再度頑張りま~す
(↑↑スナフキンに深い意味はありませんw)
すいません!!調子乗りました!!
↑↑一押しお願いします↑↑
もう少しだけ、調子乗らせてください(爆)
投稿者 yayoi : 17:18 | コメント (1) | トラックバック
企み序章~一筆書きます~
気づけばもう来週に迫ってきた次回のイベント。
そろそろ活動開始します
イベントの成功を祈願いたしまして~ぇ、
一筆書かせて頂きますッソイヤッ!!
あ、誰ですか?「姉御」と呼んだのは(笑)
いざ!!
一枚目完成。
さあさあ二枚目も!!
西垣さんのデスクに墨を飛ばしながら(スイマセン拭いておきます><;;)
完成しましたッ
じゃん♪♪
バランス悪ッッ!!
『書道2段』・・・・??
それは秘密のみっちゃんですッ(古)
それからこちらは、同じ週の日曜日に開催する、リフォームセミナーのもの。
次はボツ作品。
ボスからのボツ理由→「相談会って、なんや堅苦しいなあ~~~」
た、確かに
『詳しくはパンフレットで』??
ぎくり
そ、そ、それ、それはワワワ・・・出来次第UPしまぁぁ~~すピュー
↑↑一押しお願いします↑↑
懲りないヤツだとあきらめて下さい(笑)
投稿者 yayoi : 10:18 | コメント (0) | トラックバック
2008年07月09日
企みリバイバル
7月も9日になりましたね。
あの日からもう20日・・・
そう。
あの悪巧みから・・・
今月の21日、再びイベントがあります。
という事で、
企み部長ふっかーーーつッッ!!!
今再び色々と企んでいます
↑↑・・・ってこんな絵どこで使うねんッッ
すいません。
イラスト描いていたら朝出かけにテレビでやっていた
スラムダンクがつい頭によぎり・・・ww(しかも『朝のこども劇場』でしたwww)
はてさて今度はどうなるか、
というより企画自体通るかどうか解りませんが(笑)
お客様が笑顔になれるイベントになるよう頑張ります!!シャキン
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
バナーも少し変えてみましたが、たまにはこんなのもアリでしょうか?!
↑↑ハートを押していただくと、あなたに愛が届きます↑↑
・・・返品はご勘弁ください(泣)
投稿者 yayoi : 17:24 | コメント (0) | トラックバック
2008年07月03日
本に載ったどーッ!!
リクルートさんより発行されている、
「リフォームしたい!ときにすぐ読む本」
という本に、建築屋まつばが掲載されています↓↓
掲載されている物件のお施主様は、
弊社HPでもインタビューさせていただいたY様です
何がって・・・・ワンちゃんがめっちゃくちゃかしこいッッ!!(笑)
Y様の言う事をばっちり聞いていて、すんごいおりこうさんなんですよカワユカ~
わんちゃん仲間を呼んでパーティーされるというY様。
無垢フローリングを使った、わんちゃんにも優しいリフォームの様子が紹介されています。
私、戌年ですが、このフローリングでごろごろ出来るなら
Y様のおうちの飼い犬になりた・・・ん゛んッ!!ゲフンゲフン
危ない危ない(笑)
建築屋まつばでリフォームし、引渡しが終わってからも
こういう風に交流したり、お世話になったりと
いいお施主さまばかりで本当に感謝してもしきれません><;;
人と人とは「おかげさん」が大切ですよね♪♪
全ッッッ然、関係ありませんが、
この雑誌で弊社の担当者になっていただいた方が超~~~べっぴんさんで
いつも緊張してしまいます。
ってほんまになんも関係ないし!!
本の方は内容てんこ盛りですが、私のブログの内容は「ごはん少な目」です(笑)
投稿者 yayoi : 17:21 | コメント (0) | トラックバック
2008年06月24日
番外編~企みの後で~
月曜、イベント当日報告。
って、今日もイベントネタ引っ張るんかい!!
と御叱りを受けそうですが、いっぱい撮った写真の中から
なんかこのままただの画像データにしておくのはもったいないな~という
画像たちを、掲載する事にしました♪♪
ゆる~く、お楽しみくださいww
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
イベント、準備段階。
色紙を書いているチョ~真剣な社長(笑)↓↓
実は・・・↓↓
全て、左で書いていました。
さすが書家です!!
え~続きまして~(ショートコントかい)
色紙が書けた!!という事でスタッフ撮影
社長は乗せましたが、いい笑顔だったのでもう一度www
社長 have 色紙↓↓
Tシャツを作成した後、事務員アイ have 色紙↓↓
せっかくのビューなのでこの状態で(笑)
チラシ配り前に、私 have 色紙↓↓
「色紙切れてるやんけッ!!」というツッコミは事務員アイまでw
ちなみに「スーパーバイザー大西様 have 色紙」も撮影させていただいたのですが
使用許可を取れてないのでまたの機会に
++++++++++++++++++++++++++追記+++++++++++++++++++++++++++++
大西様より『GO』サインが出ましたので、UPさせていただきます
なんですが!
私の写真家の腕が超悪いので、ブレまくり・・・(泣)
という事でひっそり小さめでUPさせていただきました。
「スーパーバイザー大西様 have 色紙」↓↓
ちっさ!!!
すいません!!腕上げておきます
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
書家作品の紙とTシャツで埋もれていた事務所。
「なんや賑やかでんな~」と、ダンゴ虫さんが現れる↓↓
書家の作品を堂々と横断w↓↓
帰るべき場所へと帰っていきました↓↓
チラシ配布当日。
事務員アイのたくましすぎる一枚♪♪キャーステキー!!
この画像どおり、とっても働いてくれました
そして、イベント当日。
あまりに大荷物で見苦しかったため、
「オイ、なんか袋もらってこいや」とBOSS命令。
ヒーッすいませんッ!!紙袋をもらいにいく。
すいません、紙袋いただけますか?というと
「中身はいりませんか?」と主催サイドの方からお客様用のお風呂セットをいただく↓↓
キャぃ~~ンかわゆか~~~ッ
ありがとうございます!!私のお風呂滞在時間3分アップです♪♪(早風呂派なので・・・w)
まだ載せたい写真はありますが、今日はこれくらいにしようと思います。
怒られそうだし(笑)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
本当~~~~~~~~~~~~~に、ありがとうございますウォー!!
こんな事あっていいのでしょうか・・・
今日もブログランキング記録更新しました
現在最高38位!!!
やさしさ一押しお願いします↓↓
投稿者 yayoi : 17:05 | コメント (2) | トラックバック
2008年06月23日
企みその⑪~当日来る!~
企み部長事務員のライブレポートッッ
前日あれだけ騒いだ、イベント当日。
ついにこの日がやってきました
本日お世話になる、大阪INAXさんショールーム!!!
企み部長、実は一度も入ったことありませんでした(汗)
準備したあれやこれやの大荷物を抱え、ショールームへ。
受付には弊社の名前が(当たり前w)
・・・おや??
参加工務店って、ウチだけじゃなかったんだ><;;;;;;
うぉぉ~~!!!これはとんだ私の確認不足
あの大荷物はどうしたらいいんだぁぁ~~~
イヤイヤでも、参加されてる他社様にご迷惑をかけてはイケマセン。
うちに来られたお客様だけに、梅干洗脳(?!)をかけましょうw
「建築屋まつばです。お世話になります!!」
「おはようございます!!」
「すいません、昨日うちでこういうチラシを配布したので
これを持ってこられた方はうちまでご案内頂けますか?」
解りました!!ととても気持ちよくおっしゃってくださり、
受付のスタンドにチラシを立ててくださいました↓↓
INAXさんfeat.建築屋まつばッ(笑)
後はお客様を待ちましょう♪♪
それにしても、初めて入ったショールーム。
クリーンでビュレホ~~~
どやな性格の私はチョ~おのぼりさんになってしまいましたwww
建物は大きいなと思ってましたが中も広~~~い↓↓
まったくその通り、な立て看板↓↓
外部から見えるウィンドウ部分はmarimekkoが使われたおしゃれなダイニングのディスプレイ↓↓
さすが!!!なタイルの品揃え↓↓
トイレもずらり↓↓
家ひとつつくります、となると普段気にする事のないものも選ぶ対象です↓↓
自分んちの紙巻器なんて覚えてますか??(笑)
INAXさんのショールームはギャラリーが併設されていて
今回は「工作の時代展」が開催されていました↓↓
レトロな表紙がめっちゃかわゆいぃ~んな、雑誌「こどもの科学」が展示されていました↓↓
写真では解りにくいですが、手乗りサイズのミニチュアトイレの模型↓↓
これ、ちょっとオブジェにいいかもww
トイレといえばショーールームの御手洗いは体験トイレという事で、
様々な機能が体験できるようになっていました。例w↓↓
色んな機能があるのですが、ゆるやかな音楽が流れるものがあり
小市民な私は、ショージキ落ち着きませんでしたww
でも多分、RILAX MUSICなどを聞かれる方だったらとても素敵な機能です。
私の貧乏性がダメなだけで(笑)
・・・ん?誰ですか??
「いつまでショールームご案内ブログ書いてるねん!!」ってツッコんだ人は。
私もおのぼりさんばっかりしてるわけじゃありませんよッッ!!
お迎えする気まんまんです
会場には控えめ~~~~~に、二つ梅干を設置。
まだかな~ワクワク♪♪
なんてお声をかけようかな~~ソワソワ♪
「あ、もうこんな時間!?」
お昼ごはんのお弁当をいただく。
??
「こうゆうのんは、終わりがけにわぁ~っと来たりするねん」
あ、そういうものなんですか♪♪
もう少し待ってみる。
「 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 」
チーーーーーーーン
予想を裏切らず、
「日本人は梅干だろ!!」企画、大コケしました。
プレゼント予定だった梅干50個、全部持ち帰りッ♪♪
設置予定だった数々の準備物、ただ移動したのみッ♪♪
いや、ホンットに私ツイてます!!!
「はぁぁ~~~?何がぁぁ~~~???強がりやめてぇや~~~」
と思われましたか?
だって、これで今回のチラシのどこが原因でこうなったのか、とか
じゃあ次はここを変えてみよう、とか
超勉強になりましたもの。
それに楽しみが増えましたよ♪♪
第一弾でなんか、いきなりうまくいきませんって~~~~!!ねぇ奥様??
むしろいったら怖いです(笑)ツイてるツイてるぅ
来月は2回、イベントを企画しております。
て事は、まだ2回もこんな楽しみをいただけるんですね~
企画部長、まだまだオモローーーー!!なスタンスで
邁進して参りますイヤッヒョ~~~イ
ご協力頂いた方々、そして
こんなアホ企画を遂行させてくれた社長、本当にありがとうございましたm(__)m
頭を打たなくても、3の倍数にならなくても、アホになる事務員のブログです。
応援お願いします♪♪オモロー!!↓↓
+++++++++++++ご報告++++++++++++++++++++++
本当に、ありがたすぎて窒息しそうです・・・。
ありがとうございます!!
「だまっちゃおれん」ランキング上位50位入りしました!!!ウォォ~!!!
こ・・・・こんなヤツがいいのでしょうか・・・・(怯)
現在最高40位!!!証拠掲載します!!!
これからもよろしくお願い致しますm(__)m
投稿者 yayoi : 11:02 | コメント (2) | トラックバック
2008年06月20日
企みその⑩~昼下がりの企み~
企み部長事務員のライブレポートッッ
お天気が雨の予報という事で
昼一番で本町にチラシを配りに行く事にしました。
腹が減っては戦は出来ぬ!!というわけでお弁当タイム♪♪
当然、日の丸弁当ですwww
お腹も満たされエネルギー充填したところで出陣!!
朝より、首にタオルを巻いてさらに工務店度アゲアゲ
(といいつつ首日焼け止め&汗拭き用でもあるw)
チラシを入れている紙袋は・・・↓↓
『JA KINAN』(笑)
もう和歌山住んじゃえば?な出で立ちで「行って参るッ」
このポージング・・・歳いくつですか??(汗)
私がチラシを配っているあいだ、事務員アイは
お客様にお渡しする梅干ラッピング
高級梅干なので少しソレっぽく・・・↓↓
なんか水羊羹みたいwww
約一時間ほどで100枚のチラシを配り終え、帰社
その頃には50個の梅干がラッピングされていました
その他もろもろ、準備万端
明日が本当の決戦、イベント当日です
吉と出るか、大凶と出るかwww果たして結果は?!!
月曜のブログをお楽しみに♪♪
企みは止まらない。NON STOP企み!!応援よろしくお願いします↓↓
投稿者 yayoi : 20:59 | コメント (0) | トラックバック
企みその⑨~チラシ配りここに終結~
企み部長事務員のライブレポートッッ
少ないながらも人通りがないわけではなかったので、
気を取り直して再度がんがん
事務員アイも一緒にがんがん
まーぼちぼち頑張ってるか、俺ほどじゃないけど。の社長(笑)
嘘ですよ。解ってますって。見守ってくださってるんですよね♪♪
そしてついに・・・ついにこの時が!!!
ラス1です。
そしてとうとう・・・
フィニーーーーッシュッッ
計300枚のチラシ、無事撒き終えました
「うむ、よくやった」
「ありがとうございます隊長!!!」
企画部長、すっかり立場逆転w
喜びの姿をパシャリ
「やったど~~~~~!!」
意気揚々とアジトへ帰る。
ポスティングは、ポストとにらめっこなので
正直飽きちゃう事(オイ!)とかもあるのですが、
駅から出てくる方々に一人づつ目を見てチラシを配れる。
そういうのもいいなぁ~としみじみ感じました。
相手は人なんだよ、ってちゃんと感じられるところがよかったです。
なんて、まあアホ企画ですけどwww
ところで。
登場人物が三人。
一体誰が写真を撮っていたのでしょう??
西垣さん??いえいえ、現場です。
では一体・・・????
実は、私が企画・チラシを担当する事になり
煮詰まったりごちゃごちゃになった時にアドバイスを頂いていた
企画のスーパーバイザーの大西様が、
なんとこのチョー朝早いチラシ配りにご参加してくださいました!!!
梅干Tシャツを着てくださり、一緒にチラシ配りを御手伝いしてくださる傍ら
この企画の写真をほぼ全て撮って頂きました。
チラシ配りを終えて帰られる後ろ姿↓↓
本当にありがとうございます!!!!
最後には書家の色紙をお持ちいただき
スペシャルな笑顔もくださいました
お忙しい中、ありがとうございました。
本当にいい方々に見守られながら生きております。
感謝してもしきれません・・・
お昼からはワタクシ企画部長一人で本町にてチラシ配布へ行ってまいりました。
まだまだ続く?!
飽きずによろしくお願いします↓↓
投稿者 yayoi : 20:05 | コメント (0) | トラックバック
企みその⑧~阿波座ジャック~
企み部長事務員のライブレポートッッ
さぁさぁさぁさぁさぁさぁ、さぁ!!!
のごとく配りますよ
がんがん
がんがん
がんがん
配りまくる。
「俺、別の出口行くわ」
と社長が言ったような言わないような
社長別出口に移動
UMEBOSI☆B作戦開始(Aあったの?w)
二手に分かれる中央に陣取り
出て来る人も↓↓
入っていく人も↓↓
くるくる回りながらチラシを押し付ける(配るとはおこがましくて言えないwww)
「あと何枚あんねん?足らんのんちゃうか?かかってこんかーい!!」なしたり顔w
撒き撒き撒き撒き撒き撒き撒き撒き撒き撒き撒き撒き・・・・
あとこんだけやもんね♪♪
「あとこんだけ」がすぐさまなくなり事務員A作戦と合流
「どないや~?」
「隊長!!もう少しです!!」
人がだんだんまばらに・・・
負けませんとも!!
「・ ・ ・ ・ ・ ・ 」
ぉおおい!!!
めちゃめちゃ負けとるやないかい!!
このままチラシは配りきれるのか?!
まだまだ続きます飽きずによろしくお願いします↓↓
投稿者 yayoi : 19:08 | コメント (0) | トラックバック
企みその⑦~チラシ配布当日~
企み部長事務員のライブレポートッッ
20日、午前8時15分。秘密アジトにて選ばれし人々が集まる。
・・・はずが!!
すいません、企画部長遅刻しました><;;;;;
ありえないありえないありえないありえなーーーいっっ!!!
あわてて事務所(あ、もうアジトはいいのねw)に駆け込み
「おはようございます!!」と挨拶。社長より
「で、どれ着てどれしてどないしたらいいのん??」
ヒーッすいませんッと、とにかく!!書家の作品Tシャツを着込んでもらう。
「えーと、とりあえず皆様『ラ音』でお願いします♪♪」と偉そうに指示を出す企み部長。
『ラ音』というのは、人が聞いて気持ちよく感じる音階だそうで、
ドレミファソラシドの、ラ、の音という事です
いつも時間はきっちりな事務員アイは着替え終了。
Tシャツぷらす作業服の上着を腰巻して工務店度アップ
「あー、でも字が隠れてまうな~」
書家の作品が隠れては大変!!という訳で一瞬で工務店度ダウンwww
私はというと、作業服のズボンをお借りしてベルトでガン止め。スニーカー着用。
ゆる~~~~いB系な土建屋スタイルに(笑)
社長はガタイがいいので(太ってるとは言わないw)字も隠れず腰巻スタイル。
(すいません慌ててて写真撮り忘れました><)
いざ、ゆかん!!
戦場に向かう武士のごとく、さわやかビジネスマンを切り裂き出陣
写真もいいけど、動画もねという事で
鬼のようにハイスペックなビデオも完備
「かかってこんかい」と言わんばかりの仁王立ちwww
駅の出口に事務員二人体制でスタンバイ+奥にセットを終えた社長↓↓
阿波座にて「日本人は梅干だろ!!」テロ開始Ban!!
~続く~
↑↑いやぁそんなカッコよろしゅうされても!!というツッコミは禁止です(笑)
暖かい目線が大好物
引き続き応援・見守りお願いします↓↓
投稿者 yayoi : 17:56 | コメント (2) | トラックバック
2008年06月19日
企みその⑥~工務店のち洗濯物屋さん~
企み部長事務員のライブレポートッッ
やっと、やっと、Tシャツにたどり着きました><;;;スイマセン
色紙を書き終えた後、BOSSから
「・・・ほんで?」
という言葉が!!Tシャツも書いてくださるんですね書家
じゃあ嘘つき書道2段(いや本当なんですけどね)より書家にお願いしようっと♪♪
「オイこれちょっとひっぱっとかなアナンわ!!」
ハイすいません!!手伝わせていただく
劇的に真剣な書家とエセ段持ち事務員www
やっぱりレポーターが写真撮らなくては!!アイに変わる
足踏ん張ってますね~ほんまに書家みたいww
あ、今度は横書きバージョンですね??
それも中々いいじゃないですか♪♪
「社長!!これでラスト一枚です」
無言で執筆。
だ・ろ~~~~~・・・・
危なーーーーーいっっ!!!
思わずレポーター、手で押えてしまいましたw
ラスト一枚も無事に完成
書家の作品を並べてたら事務所がこんな事に・・・↓↓
「日本人は梅干だろ」事務所ジャック!!(笑)
乾かすのに、干してみました。
・・・・高校の部活室???
書家BOSSのご尽力により、Tシャツ完成しました
これを着て、明日はチラシ配布です
6/20(金)朝8時半より、
阿波座駅出口にてチラシ配布します!!!
その様子は明日またレポートします
長々ありがとうございます!!明日も多分長いです(笑)
応援よろしくお願いします☆↓↓
ありがとうございます!!またランキング上がりました!!!
現在最高76位!!で、写真掲載w
投稿者 yayoi : 17:27 | コメント (2) | トラックバック
企みその⑤~書家やっと現る~
企み部長事務員のライブレポートッッ
とにかくは準備が出来たので色紙を書く事にする。
なんですが・・・超ーーーービビリゆえ、いきなり色紙とか絶対無理!!!
という事で練習しまくるw
へ、下手・・・・(涙)
あーじゃないこーじゃないしてるところに、うちのBOSS登場。
そして一言。
「俺、書いたろか?」
え~~~~そんなにダメですか~~~~~??!
ここは一つ、黙ってBOSSについて行く・・・じゃなくてお願いする。
「さすがに練習さしてぇや。」
そりゃそうですよね、練習練習☆
この真剣なまなざし
「でやっ!!」ちょっと苦笑いw
「ええんちゃう~ん?しかし場所せまっっ!!」
なんせ私のデスクですからね。広いテーブルへ移動
練習を重ねていざ本番!!
しんちょ~~~~に~~~~・・・
「でやっっ!!!」
なぜかしたり顔w
「おい、朱肉ないか?」
え?
ご捺印www
「梅干好き代表、第一号お願いします!!」
チーズ
BOSS、いい顔ですね~
BOSS、書家になれますよ☆
BOSSの色紙を皆様の誰かが持ってくれる事を祈ります(-人-)ナムナム
・・・ん?書家は現れたがTシャツは???
もーーーーーーーしわけございません!!!
まだまだ続きますw飽きずに応援お願いします↓↓
投稿者 yayoi : 15:55 | コメント (0) | トラックバック
企みその④~書家現る~
企み部長事務員のライブレポートッッ
チラシはこれでひとまず片付いたので、(というより投げた?)
次はコスチューム作り♪♪
いよいよ今日のメインイベント
T-シャツ作りですフフー
と、その前に。
「梅干好きさんの方々のお写真なんかを撮らせて頂けたりしたら・・・」
と甘い妄想に走った私は、その時持って頂けるように、色紙を準備する事にした。
久しぶりに墨汁と太筆を買い込む。
「でも、墨汁って固まるんだよな~・・・。」
皆様も、ほったらかしておいた筆がどーしよーもなく固まった事ありませんか?
「それメンドクサイな~・・・」
と思っていると、
「そろそろお昼ごはんですね」と、アイ。
キュピーン
「社長、今日味噌汁じゃなくてスープ春雨にしませんか??」
「そうやな~、どっちでもいいわ」
どっちでもいいだと~?!
すかさず作る(笑)
お昼ごはんを食べる事にする。
「今日は気分を変えて春雨にしましたよ♪♪」
「えーーーーーアっツイのにーーーー??」
味噌汁だってアツイじゃないですか!!
「え゛~~~~味噌汁より太るのにぃ~~~~??」
別に今更いいじゃないですか!!
「今更ってなんやねん!!いまさらって・・・ひど・・・・・」
ずごーーーーーーーーーー
なんだかんだで食べさせる(笑)
そして・・・
目的達成
やっぱ筆は漬けとかないとね~wwww
あれっ?!なんか長くなってしましましたね。
書家はいつ現れるのか?!!次へ続く(笑)
引き続き応援とご愛読お願いします↓↓
投稿者 yayoi : 15:09 | コメント (0) | トラックバック
企みその③~チラシ折は続く~
企み部長事務員のライブレポートッッ
昨日のチラシから少しだけ訂正・加筆して最終完成ヒャッホーイ
やっぱー、日本人は毛筆ってかんじぃ~~??(殴)
気持ちは印字じゃなくて手書きですよ手・書・き
さぁ~どんどんいきますよ!!!
とりあえず200枚印刷。
建築屋まつばのショムニ(笑)、事務員アイに三つ折依頼。
「アイ君、よろしく頼むよっ」
なんのノリやねん、といぶかしげにしながら作業開始
いい手つきですね~機械みたいww
さくさくさくさく・・・・結構進んだんじゃな~い??
「私、仕事速いからもう終わっちゃうよw」
じーーーーーーーーーーーーー
?!!
そうのたまう彼女の後ろで仕事をするプリンター
刷り上る刷り上る・・・w
「アイ君、追加も頼むよ」Σ( ̄ロ ̄|||)ナント!!
今日はこれで仕事終わるかもねww
悪い上司気取ってみました(笑)
ライブレポートまだまだ続きます!!応援お願いします↓↓
投稿者 yayoi : 14:19 | コメント (0) | トラックバック
2008年06月18日
企みその②
建築屋まつば・企み部長事務員のライブレポートッッ
今日はチラシを作りました♪♪
何は無くともこれが命!!
これを
これに
明日・・・・
と、企む事務員の悪い後ろ姿(笑)
Tシャツ作成ライブレポートは明日お届けします☆
神よ!!私に力を・・・・(色んな意味で!!)応援お願いします↓↓
投稿者 yayoi : 18:06 | コメント (0) | トラックバック
2008年06月17日
建築屋まつば企画部
昨日はデスクの生け花風景をほんわか~と書きましたが、
本当は、昨日から企んでる事が・・・
今週土曜日、ある企画を考えています。
それは・・・
『日本人は梅干だろ!』プロジェクト!!
ギャーーーー大きく出過ぎましたすいませんッッ
本当は、もろもろ終了してからレポート形式でUPしようかと思ったのですが、
周りの方からの後押し、何よりブログでのご紹介もしていただいたので
(求工会・ツタエル 大西様のブログ「大人気ない大人でええですやん」↓↓ありがとうございます!!!)
大コケした時の事など何の事やら??リアルタイムUPする事にしました
アゲアゲ♪
『男は度胸』?!古い古いッNONONO~N))チッチッ
『女は度胸』がナウなヤングです(笑)
リアル主義だぜ建築屋まつば、・・・ってか私!!
企みその①宣伝ツール↓↓
とにもかくにも知らせる媒体がなくては!!!
と必死こいて作っていたのですが、
実は書道2段☆という隠れ特技を、剥奪された気がしました・・・イイモン・・・
お使い部隊事務員アイにコーナンまでパシらせ(族)
ツールの材料も買い込みました↓↓
梅干・梅干・梅干・・・
すっぱい口の中になりながらメモとってたら・・・↓↓
手が梅ーーーーーーーーーーーーッッ
単純なつくりの頭を持つ、企画部部長です。
明日もリアルタイムUPお楽しみに
梅干食べてもスッパマンよりへなちょこな事務員ブログです。
応援お願いします↓↓